令和3年1月
項 目 | 内 容 |
採用職種及び採用人員 |
一般事務職 若干名 |
応募資格 | ■事務職員(新卒者)(第二新卒者) 平成3年4月2日以降に生まれた人で、学校教育法に基づく大学(短期大学を除く)を卒業した人、または令和3年3月末日までに卒業見込みの人。 |
応募方法 |
■申込期間 令和3年1月8日(金)から令和3年1月27日(水)まで(当日消印有効) ■応募方法 当組合指定の採用試験申込書(その1、その2)を、郵送または持参して申し込む。 ・事務職員(新卒者)(第二新卒者) 〈郵送の場合の宛先〉 〒703-8265 岡山市中区倉田436番地2 岡山県農業共済組合 総務部 総務課 〈持参する場合〉 月~金曜日の8時30分~17時15分の間に上記まで (ただし、土曜日・日曜日・祝日を除く) |
受験票の交付 | 提出された採用試験申込書による書類審査の後、受験票を交付します。 |
選考方法 | ■第1次選考試験 令和3年2月7日(日) 一般教養試験・適正試験(マークシート方式)・作文試験 ■当日持参するもの 1.受験票 2.筆記用具(HB鉛筆又はシャープペンシル、消しゴム等) 3.大学の卒業(見込)証明書 4.大学の成績証明書 |
■第2次選考試験(第1次選考合格者のみ) 令和3年2月16日(火) 面接試験 ■当日持参するもの 1.健康診断書 |
|
■試験会場 岡山市北区桑田町1番30号 岡山県農業共済会館 |
|
待遇 | (1) 基本給:194,300円(令和2年4月実績) (2) 諸手当:扶養手当、通勤手当ほか (3) 賞与:年2回(6月・12月) (4) 加入保険等:協会健保、厚生年金保険、雇用保険、労働保険 (5) その他:概ね岡山県に準ずる |
その他勤務条件等 | (1) 業務内容 農業保険法に基づく農作物共済、家畜共済、果樹共済、畑作物共済、園芸施設共済、建物共済、農機具共済に係る農業共済事業業務並びに農業経営収入保険事業に係る受託業務。 (2) 勤務時間:午前8時30分~午後5時15分(休憩1時間) (3) 休日:土日祝日、年末年始(12月29日~1月3日) (4) 休暇:有給休暇、特別有給休暇など (5) 勤務地:岡山県内の本所、支所 (6) 職員数:152名(嘱託・臨時含む) |
問合せ先 〒703-8265 岡山市中区倉田436番地2
岡山県農業共済組合 総務部 担当:千合(センゴウ) 電話 086-277-5531
E-mail sengou_n@ok-nosai.or.jp